LIGA.i とは
ブラインドサッカーは
パラスポーツだ。
そう決めつけていないだろうか。
この競技が持つ無限の可能性にふたをして
いないだろうか。
視覚障がい者と健常者が
混ざり合う。
だからこそ、私たちは
きっと、もっと先へ行ける。
ブラインドサッカーは
新たなステージへ。
LIGA.i 開幕。
一つ先の、新リーグはじまる。
NPO法人日本ブラインドサッカー協会(以下JBFA)は、この度、ブラインドサッカー初となるトップリーグを新設することを決定しました。リーグタイトルは「LIGA.i ブラインドサッカートップリーグ2022」(以下トップリーグ)で、2022年7月18日(月・祝)に浜松アリーナ(静岡県浜松市)で開幕し、7月から9月にかけて、全3節実施します。出場するクラブチームは、競技力の高さのみならず、組織運営力や、競技普及活動への注力度合いなど、複合的な観点から決定されます。
従来のリーグでは、全国を4エリアに分けた地域リーグを開催し、各エリア上位のチームがクラブチーム選手権に出場し、クラブチームの日本一を決定する、という体制をとっていましたが、この度、地域リーグとトップリーグの2リーグ制に変更することを決定しました。この2つのリーグは、競技力のみで2分するものではなく、それぞれのリーグの開催目的から、クラブチームが出場するリーグを選択し、各リーグで戦い上位を決定するものです。今年度、JBFAに登録しているブラインドサッカーのクラブチーム数が31チームあり、活動目的や理念がチームごとに異なる中、開催目的から出場するリーグを選択することで、JBFAおよびクラブチームがより一体となり活動の推進力を高めていき、JBFAビジョンである「視覚障がい者と健常者が、当たり前に混ざり合う社会の実現」を目指します。
●トップリーグの開催目的
①日本代表チームおよび、クラブチームの強化に資すること
昨年、東京2020パラリンピックが開催され、日本代表チームは初めてパラリンピックに出場し、多くの方に競技の存在を知っていただきました。大会の出場を経て「次のパラリンピックこそ自力出場する」ことへの想いは、より一層強くなっています。そのような状況下だからこそ、JBFAは今「トップリーグ」を新設することを決めました。クラブチームが、競技性・興行性高く試合をする経験ができる機会をつくり、国内クラブチーム所属選手の強化や自地域における活動の促進を図ることで、日本代表チームの強化にも繋げていきます。
②興行性の高い大会を開催すること
JBFAでは、2014年に日本で開催した世界選手権で初めて、全席有料化に取り組みました。これは、観客の皆さまから一方的にご支援をいただく意味合いではなく、一スポーツ、一興行として遜色なく楽しんでいただける場をつくることで、選手たちパラアスリートの地位を高めることを目的として取り組んできました。新設するトップリーグは、その目的に対し、継続して取り組み続ける場であることはもちろんのこと、東京2020パラリンピックを経て、パラスポーツ観戦が身近になってきた中、より多くの方に、一興行として楽しみ、観戦いただく場を目指します。
③クラブチームおよびJBFAの組織性を高めること
トップリーグに出場するクラブチームは、競技力だけではなく、組織運営力や、競技普及活動への注力度合いなど、複合的な観点から決定されます。クラブチームが組織基盤を強め活動の幅を広げていくこと、またJBFAとしても組織運営力を高めることで、社会的信頼の獲得に繋がり、パラスポーツの価値をより高めると考えています。
<LIGA.i2022 第1節>
7月18日(月・祝)浜松アリーナ(静岡県浜松市)
buen cambio yokohama 0-1 パペレシアル品川 (品川 川村1)
埼玉T.Wings 2-1 free bird mejirodai(埼玉 菊島 2 / mejirodai 園部 1)
エキシビジョンマッチ
buen cambio yokohama 2-0 タイ代表チーム(yokohama 齊藤 2)
2022-07-19時点
<LIGA.i2022 第2節>
7月24日品川区立総合体育館(東京都品川区)
パペレシアル品川 1-2 埼玉T.Wings (品川 川村1 / 埼玉 菊島 2)
free bird mejirodai 2-1 buen cambio yokohama(mejirodai 鳥居 1)
エキシビジョンマッチ
パペレシアル品川 0-1 タイ代表チーム
2022-07-24時点
<LIGA.i2022 第1節> 7月18日(月・祝)浜松アリーナ(静岡県浜松市)
・第1試合(11:00キックオフ) buen cambio yokohama vs パペレシアル品川
・第2試合(13:30キックオフ) 埼玉T.Wings vs free bird mejirodai
・エキシビションマッチ(16:00キックオフ) buen cambio yokohama vs タイ代表チーム
<Shinagawa LIGA.i2022 第2節> 7月24日(日)品川区立総合体育館(東京都品川区)
・第1試合(11:00キックオフ) パペレシアル品川 vs 埼玉T.Wings
・第2試合(13:30キックオフ) free bird mejirodai vs buen cambio yokohama
・エキシビションマッチ(16:10キックオフ) パペレシアル品川 vs タイ代表チーム
<KPMG LIGA.i2022 第3節> 9月23日(金・祝)フクシ・エンタープライズ墨田フィールド(東京都墨田区)
・第1試合(11:00キックオフ) 埼玉T.Wings vs buen cambio yokohama
・第2試合(14:00キックオフ) free bird mejirodai vs パペレシアル品川
・リーグタイトル:LIGA.i ブラインドサッカートップリーグ2022
・主催:NPO法人日本ブラインドサッカー協会
・特別共催:品川区(第2節)
・日程、会場:
LIGA.i2022 第1節:7月18日(月・祝)浜松アリーナ(静岡県浜松市)
Shinagawa LIGA.i2022 第2節:7月24日(日)品川区立総合体育館(東京都品川区)
KPMG LIGA.i2022 第3節:9月23日(金・祝)フクシ・エンタープライズ墨田フィールド(東京都墨田区)
・後援:
厚生労働省、公益財団法人日本パラスポーツ協会、公益財団法人日本サッカー協会、
一般社団法人日本障がい者サッカー連盟、
静岡県(第1節)、東京都(第2節、第3節)、浜松市(第1節)、墨田区(第3節)
・節タイトルスポンサー(第3節):KPMGジャパン
・IDE共創パートナー:KPMGジャパン
・共生パートナー:VISI-ONE
・カテゴリースポンサー:
TANAKAホールディングス株式会社(表彰・セレモニー)、味の素株式会社(副賞提供)
・JBFAパートナー:
アクサ生命保険株式会社、株式会社アセットリード、SMBC日興証券株式会社、
KPMGジャパン、味の素株式会社、株式会社丸井グループ、参天製薬株式会社、
TANAKAホールディングス株式会社、株式会社インソース、双日株式会社、株式会社トーコン
・サプライサービスパートナー:
トーヨーエキスプレス株式会社(競技備品保管・輸送)、
ニチバン株式会社(フィルムクロステープ)
・協力:
公益財団法人 日本ケアフィット共育機構、FCコレチーボ静岡(第1節)、
ブラインドサッカー🄬品川区応援団体連絡会(第2節)
・観戦方法:会場で観戦可能(チケット販売概要はこちら)
リーグタイトルに込めた想い
「LIGA.i」を通じて「競技性(”I”ntensity)」「興行性(”I”nfluence )」「組織性(”I”ntegrity)」を向上させ、ブラインドサッカーの価値を高め、混ざり合う社会を作っていく、今の社会を変えていきたい思いを込めるとともに、「LIGA.i」に関わる全ての人が自分なりの「i」を作れる余白あることで多様性が生まれ、誰かひとりだけではなく全員が主体的にリーグをつくっていきます
LIGA.i 第2節に来場されるみなさまへ 感染対策のお願い
1.試合中はマスクを着用してください
2.咳エチケットのご協力をお願いします。
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000593495.pdf
3.会場内は食事禁止です
4.ソーシャルディスタンスを保ってお楽しみにください。
5.試合中はお静かに!
ブラサカならではの試合観戦ルールです!
ゴールが決まったら拍手で盛り上げましょう!
6.ゴミは極力お持ち帰りください
7.声を出す応援は禁止です。
例:指笛・チャント・ブーイング、トラメガ・メガホン・トランペット など道具・楽器の使 用・トラメガを含むメガホンの使用
(禁止理由:大声を出してしまうリスクがあるため)
・人と接触する応援(禁止理由:接触感染につながるため
例:ハイタッチ・肩組みなど・「密」を作る応援(禁止理由:飛沫感染・接触感染のリスクが高くなるため)
8.観戦時の座席の移動はご遠慮ください。
9.新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」のインストールをお願いします。
タオルマフラー付きチケットをご購入いただいたお客様は、試合当日に会場の物販ブースにて、引換券と交換いただけます。